fc2ブログ
2009.05.31 22:30|バスケ
田伏君なんで??

日本代表の試合まじかで
辞退って。。。


NBAへの挑戦は嬉しいけど
なぜ??今頃気持ちを切り替える!!

愛知で、地元で開催される

アジア大会なのに。。。

こんなんだったら、初めから代表入り
しなければ良かったんじゃない

って思ってしまうよ。


他の代表の選手に失礼だと思う。

①ファンの戯言でした


スポンサーサイト



2009.05.26 23:51|未選択
WHOが認めている適応疾患を紹介します。



【神経系疾患】
◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

【運動器系疾患】
関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

上記疾患のうち「◎神経痛・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・◎腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。



  • 頭と目、顔の症状についての鍼灸適応例は次の通りです。頭痛、偏頭痛、耳鳴り、疲れ目、目の充血、仮性近視、鼻水、蓄膿症、咽頭炎、扁桃炎、歯痛、歯のうき、顔のむくみ、肌荒れ、にきび、湿疹、かぶれ等

  • 首、肩、腕、背中の疲れについての鍼灸適応例は次の通りです。首のこり、五十肩、関節痛、寝違え、肩こり、背中のはり、腕のだるさ、肘痛、けんしょう炎等。

  • 足と腰の疲れについての鍼灸適応例は次の通りです。腰痛、膝関節症、ギックリ腰、足のむくみ、膝の痛み、こむら返り、足のしびれ、足の疲れ、外反母趾、打撲、ねんざ等。

  • 内蔵の疲れについての鍼灸適応例は次の通りです。胃のもたれ、食欲不振、胃酸過多症、高血圧症、低血圧症、二日酔い、吐き気、乗り物酔い、下痢、便秘、痔、じんましん、口内炎、膀胱炎、気管支炎、アレルギー性疾患等。

  • 婦人科系の症状についての鍼灸適応例は次の通りです。生理痛、冷え性、つわり、貧血、不感症、月経困難、更年期障害等。

  • 心の疲れについての鍼灸適応例は次の通りです。イライラ、めまい、不眠、動悸、ノイローゼ、神経症等。


 

鍼灸の効果の研究は、各地にある研究所、医療機関、鍼灸大学、短期大学などで意欲的に進められております。総合的には、鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用があり、ひいては、生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけるのではないかと考えられています。


また、古来より認められている鎮痛効果の解明も次ぎのような諸説があります。



  1. ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。

  2. エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。

  3. 末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。

  4. 経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。

  5. 血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。


2009.05.24 01:15|トレーナー

今日はトレセンで初めて切れそうになった。。。



まだまだ人間出来てないです。



↓愚痴です。



2人組みの男の子だったんですが、

1人は通ってた子(A君)で1人が始めて(B君)で

A君がB君にマシーンのシートやらの設定値を

教えて欲しいと言われ。



上半身メインのプログラムを探してたら、A君が

『まだですか』的な発言、こっちは最適なプログラム

を探しているのに・・・



とりあえず、冷静に最適なプログラムを探して

B君にマシンの使い方と設定値を決めつつ

行動しようとしたら、A君が『シートとかの設定値

だけ合わしてくれたら良いんで』って、

(こっちは、基本仕事としてやってるって思いたくない

から教えたくない人には、適当にあしらっているのです。)


で、適当にあしらってB君に使い方と設定値を教えるが

(B君はまったくもって悪くないのですが)、また

A君が『シートとかの設定値だけで良いんですけど』的

な感じで言われ。。。

(設定値を正しく設定してもやり方が間違って

いれば思った所に筋肉は付いて来ないんですけど)


 




俺『じゃあ、教えてあげたら知ってるんでしょ』

A君『いやいや、あなたの仕事じゃないですか』

俺『じゃあ、口出さないでくれる』

A君『お客に向かって喧嘩売るんですか?』

俺『別に売って無いじゃん』

A君『ガキだと思って、何ですかその言い方?お客ですよ』

俺『俺の客じゃないし、ガキとも思ってないよ』

(口喧嘩になりそうな予感。。。)



B君『ちゃんと教えて貰うから良いよ』

(B君はいい子でした本当)



B君と別のマシンへ

B君『すいません』

俺『別に良いよ、俺の友達じゃないし』



まぁそれからは、B君と楽しくマシンを教えて

終われたけど、本当に勘弁して欲しいわ



その後、上司がA君を話してクレームには

ならなかったけど。。。



教えてあげるつもりが無い人ほど

余計に口出すからイライラする。



あんたが教えてあげれば良いじゃんて思ってしまう。



まだまだ人間出来てないです。


2009.05.23 10:04|健康
テレビを見ながらでも出来る

腹筋方法を紹介します。



「方法」



①上向きに寝ます(仰向け)



②両足を揃えて、10から15cm程上げます。



③この時に腰が痛くなるようなら、頭を上げて

 おへそを見るようにして下さい。

 または、お腹を凹ませて見てください。

 少しは楽になると思います。



④この姿勢を30秒から60秒維持します。



たった、これだけです。



出来れば3セットくらいやって見て下さい。



2009.05.20 00:53|健康
誰でも簡単に自宅で出来る



『骨盤の矯正方法』



結構いろいろな所で言われてるから知ってる人も多いと思うけど、

ただ腰を回すだけなのです。



「方法」

①まず、肩幅くらいに足を開きます。



②手を腰の位置(もしくは、頭の後ろ)に置きます。



③腰を右に50回もしくは、左に50回出来るだけ大きくゆっくり回します。

(※注意事項として、肩は床と平行で行うこと。肩が傾いたりしてると腰が動いてない事に

なるので注意して下さい。始めの内は鏡なんかを見ながら姿勢をチェックしながらやると

良いかもです。初めの内は小さくしか出来なくてもだんだん大きく回すことが出来るので

焦らずにゆっくりやって下さい。)



④今度は逆に50回腰を回します。



+α

腰痛バンド等ある人は、巻いてやってみて下さい。

より骨盤がしまりやすいです。



腰痛バンド等ない人は、紐でも良いのですが、腰回しを行っていてずり上がらない

ものにしましょう。

それを、腰骨から指4本くらい下に巻きます。例えば、腰痛があってこの位置

紐等を巻いて軽減したら、正しい位置と言えると思います。



但し、腰痛にも種類があるので全ての人がこれで軽減するとは言えません。



つまり、骨盤のズレから来ている腰痛なら効果的だと言えます。



お試しあれ。

2009.05.17 15:09|健康

腹筋の簡単なトレーニング方法を紹介しますね。




『方法』


①まず、体育座りをして下さい。


②この時、背筋を伸ばして視線は真っ直ぐ前を見る。


③次に、体育座りしている足をお尻に近づけます。


④近づけた足を10~15CMくらい床から上げます。


⑤真っ直ぐ前を見ていた視線を今度はおへそを見るように

 腹筋を収縮させます。(姿勢としては、まるまる感じです。)


⑥これを30秒くらいで3セットもやれば結構効きますよ。


⑦終わったらしっかりとストレッチもしましょう。


『ストレッチ』


①うつ伏せになります。


②大体肩幅より下の位置で手のひらを床に当てる。


③腕の力も使って背中をそらす。


④そうするとお腹が伸ばされてストレッチされる。


※背中を反らしすぎて腰を痛め無い様に注意して下さい。


2009.05.16 00:27|健康

体系的には、太ってないけど。。。


太ももとかが太くなっている人の

多くは骨盤のズレが大きいと思います。


なので骨盤を元の位置(他の骨もしかり)

に戻す事で変な風についていた

お肉が無くなるのです。


注意事項として、成果には個人差が

ありますので注意して下さい。


『方法』


①両足の親指をゴムで結ぶ(無かったら紐とかテーピングで)


②両足をそろえて上向きで寝る



③腰の下に丸めたバスタオルや枕を置く(これで腰椎を自然な湾曲にする)



④両手を上に上げる(バンザイの様にこれで背骨が自然な湾曲になる)



⑤この姿勢を20分くらい維持する


途中で痛くなったりしたらやめて下さい。

無理に頑張らないでぼちぼち

やってみて下さい。


 


2009.05.15 15:39|健康
筋トレ、皆さんはどのようにされていますか?



筋トレのせいで身体を壊した、痛めた事が

あるのではないでしょうか?



正しい筋トレの講座を教えちゃいます



登録はコチラ



簡単な注意事項と

しては、無理な姿勢での筋トレを行わない事



これは、首や腰を痛めやすい原因の一つです。



2009.05.15 13:34|未選択
鍼灸師トレーナーとして

日々の成長記録を綴って行こうと思います。



出会った症例や



どんな治療をしたか



どんな勉強をしたか



見苦しいかも知れませんがご付き合い頂ければ幸いです。
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
イベント告知など


Reborn Salon COCORO R

HP:http://sinkyu-cocoro.com/

プロフィール

COCORO R

Author:COCORO R



場所:名古屋市中川区荒子1-196 1F
営業時間:9:00~23:00
事前予約必要、完全予約制、出張対応可。
HP:http://sinkyu-cocoro.com/


お気軽にお問い合わせ下さい。

info☆sinkyu-cocoro.com

※☆を@に変えて下さい。迷惑メール対策ですので
ご了承下さい。

どんな事やってるの(?_?)
整体、鍼灸師

どんな施術(?_?)
高波動即効療法や長尾ヒーリングや経絡療法

高波動即効療法とは、
高波動は、愛知県豊川在住の藤原神涼先生により伝授を受け、高波動を常時使える様になる。普通のエネルギーよりも高いエネルギーを扱え、何ともならない痛み等に高波動を流す事で消失する事もみられます。

即効療法は、福岡県飯塚市在住の夢幻先生が行われている療法で、本当に即効で結果を出されます。
その人の治す力(自然治癒力)をONにする療法で安全無害、基本的に痛みが伴う事はせず、マッサージよりも気持ち良くて、スッキリする施術です。様々な症状に適用可能で可能性は夢幻大です。もちろん、症状によっては難しいものもありますね。身体の軸を整えたり、姿勢を綺麗にしたりとかがお得意です☆彡

長尾ヒーリングは、横浜市在住のニンニク先生にご教授頂き扱える様になりました。開祖長尾先生の考えは、細胞には全て意思があり、きちんと話かければ反応して頂ける、胃とココロは繋がっており胃が正常な位置に居るだけで身体はドンドン良く成る(自然治癒力向上)、ココロを重くすると胃が下がり、胃下垂になる、内臓の働きが悪く成る、それで身体に不調がでる。なので、まず、胃を上げる事から始まります、時間は数秒です(^^♪
骨盤や頭蓋骨も数秒で元の正しい状態に戻りますよ(^^♪



鍼灸で培った経験や東洋医学を利用し身体、ココロへのアプローチを基本にしています。

身体の痛みや歪みや体軸を整える等には高波動即効療法や長尾ヒーリングが効果的です。
これは、瞬間的に身体の痛みや不具合を解消してくれます。

きちんと鍼灸での経絡(ツボ)を利用しアプローチしていくので
不確かなものではなく確かなものを使用しています。

灸は、火を使わないものを利用しています。
最先端なものを利用します、カナダで医療認可されている
鉱石(リバイタジェム)が灸の変わりになるのです。

これは、ある液を付けるのですが、それを付けると
温かくなり、そして、鍼の効果も発揮してくれるのです。

様々なものを活用し、患者さまをより良い状態に誘導していきます(^^♪

あくまでも、治すのは患者さん本人が持っている自然治癒力なのです、それを、最大限までつかる様に引き出す・誘導するだけなのです(^^♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました。☆彡

カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR