とある患者さん
73歳 男性
【既往歴】
心臓弁の形成手術
透析
【初回】
右下肢のしびれ、力が入らない
しびれてて力が入らない感じとの事
【現状】
・透析と心臓が弱っている為、無理な筋トレ等は出来ない。
・下肢の筋力が低下していてる為、立位保持出来ない(良く出来て2分くらい)
・本人自覚ありの冷え。
【改善】
・右下肢のしびれ、冷え、母趾の変色(紫→ピンク)の改善が診られた。
が、左の下肢にしびれ、冷えが出て来たようです。
同じ様に行ったら、血色も良くなり、しびれも変化したので
変化を経過観察中
【施術】
鍼灸でのアプローチ
・腹部、足先、足裏、腰、仙骨
後頭骨あたりを押え、深呼吸(足先から抜ける様に吐く)×数回
状態確認しながら、足先にピリピリする、暖かく成ったで終了。
立位になってもらい(施術後は立位保持可能に)
下肢、腹部、背筋に高波動即効療法実施。
完全に消えてないものの、改善が診られたので良しとしました。
所要時間が鍼灸10分、高波動即効療法5分。
もっと、早く改善できると患者さんにとっては楽ですよね。
頑張らなくちゃ(笑)
なかなか治らない人に共通してるかなぁと思うのは
・治った自分がイメージ出来ない。
・過去に元気だった自分をイメージ出来ない。
・とてもいい状態をイメージ出来ない。
こうゆうのもひっくるめて
変えれる様に、導く様に出来たら良いなぁ(^^♪
いや絶対出来る(^^♪
鍼灸サロン ココロ
73歳 男性
【既往歴】
心臓弁の形成手術
透析
【初回】
右下肢のしびれ、力が入らない
しびれてて力が入らない感じとの事
【現状】
・透析と心臓が弱っている為、無理な筋トレ等は出来ない。
・下肢の筋力が低下していてる為、立位保持出来ない(良く出来て2分くらい)
・本人自覚ありの冷え。
【改善】
・右下肢のしびれ、冷え、母趾の変色(紫→ピンク)の改善が診られた。
が、左の下肢にしびれ、冷えが出て来たようです。
同じ様に行ったら、血色も良くなり、しびれも変化したので
変化を経過観察中
【施術】
鍼灸でのアプローチ
・腹部、足先、足裏、腰、仙骨
後頭骨あたりを押え、深呼吸(足先から抜ける様に吐く)×数回
状態確認しながら、足先にピリピリする、暖かく成ったで終了。
立位になってもらい(施術後は立位保持可能に)
下肢、腹部、背筋に高波動即効療法実施。
完全に消えてないものの、改善が診られたので良しとしました。
所要時間が鍼灸10分、高波動即効療法5分。
もっと、早く改善できると患者さんにとっては楽ですよね。
頑張らなくちゃ(笑)
なかなか治らない人に共通してるかなぁと思うのは
・治った自分がイメージ出来ない。
・過去に元気だった自分をイメージ出来ない。
・とてもいい状態をイメージ出来ない。
こうゆうのもひっくるめて
変えれる様に、導く様に出来たら良いなぁ(^^♪
いや絶対出来る(^^♪
鍼灸サロン ココロ
スポンサーサイト