東洋医学で診る病気の原因
2013.06.19 20:30|気、波動|
こんばんわ(^^♪
台風が近づいてる様で、暴風暴雨に
皆様お気を付け下さい☆
病気の原因は(?_?)
身体の内、外(?_?)
東洋医学では、病気の原因を
外因
内因
不内外因
の3つに分類します。
外因。。。
(気温、湿度、風の強さなど、気候の変化が急激だったする場合)
気候変化の事で、
風(ふう)・・・風にあたりすぎて病気になる・・・かぜ
寒(かん)・・・寒さが原因となって病気になる・・・冷え症
暑(しょ)・・・夏の暑さによって病気になる・・・熱射病、日射病
湿(しつ)・・・高い湿度によって病気になる・・・関節痛、むくみ
燥(そう)・・・乾燥により津液が不足して病気になる・・・口、鼻、皮膚の乾燥
火(か) ・・・高い熱の環境が原因となって病気になる・・・便秘、鼻血など
上記の6要素があり、六淫または、六邪と呼ばれます。
寒くなったらかぜを引く、暑く成ったら夏バテする、と
いうように気候の変化に身体がついていけなくなると
体調を崩しやすくなり、病気の発症につながる。
内因。。。
(酷く怒って頭に血がのぼるなどの感情が一定のレベルを超えた場合)
過度の感情の変化の事で
喜びすぎる・・・心を傷つける
過度の感情変化による病気・・・自律神経失調、心臓病
怒りすぎる・・・肝を傷つける
過度の感情変化による病気・・・目の充血、めまい、のぼせ
憂いすぎる・・・肺を傷つける
過度の感情変化による病気・・・かぜを引きやすい、肺炎
思いすぎる・・・脾を傷つける
過度の感情変化による病気・・・不眠症など
悲しみすぎる・・肺を傷つける
過度の感情変化による病気・・・かぜを引きやすい、肺炎
恐れすぎる・・・腎を傷つける
過度の感情変化による病気・・・発熱しやすい、腎炎など
驚きすぎる・・・腎を傷つける
過度の感情変化による病気・・・発熱しやすい、腎炎など
上記の七情があります。
それぞれの感情に対応する5つの臓があり、
感情が強すぎると対応する臓が傷つき、それによって
病気にかかりやすくなります。
不内外因。。。
(食生活の不摂生、はらきすぎ、性行為の過多、大きなけがなど)
外因、内因に分類出来ない
食事
生活の不摂生
大きなけが
などです。
この三因他にも先天的なもの、後天的なものも重要視します。
意外と紐解けたりしませんか(?_?)
西洋医学と違い、東洋医学での見解は一目瞭然だと思います。
これらに対して、施術者はアプローチをしていきます。
それぞれの思いや知識などを駆使し、最善の方法を選びます。
西洋医学との最大の違いは、どの病院に行っても同じ薬をくれる。
同じ療法をしてくれる。といった、統一的なものが無い(>_<)
でもそれは、その人その人に合った、施術をしてくれる。
まさに、オーダーメイド施術なのです☆彡
東洋医学的に考えは如何ですか(^^♪
Reborn salon COCORO R
高波動即効療法・長尾ヒーリング等、整体・経絡療術で
あなたのココロとカラダにアプローチさせて頂きます。
愛知県海部郡蟹江町城4-465
名古屋から近鉄蟹江駅まで10分そこから、徒歩3分
イベント告知
6月23日 名古屋 リフレカフェ15
↑クリック↑詳細はクリック又は日付をクリックして確認して下さい。
台風が近づいてる様で、暴風暴雨に
皆様お気を付け下さい☆
病気の原因は(?_?)
身体の内、外(?_?)
東洋医学では、病気の原因を
外因
内因
不内外因
の3つに分類します。
外因。。。
(気温、湿度、風の強さなど、気候の変化が急激だったする場合)
気候変化の事で、
風(ふう)・・・風にあたりすぎて病気になる・・・かぜ
寒(かん)・・・寒さが原因となって病気になる・・・冷え症
暑(しょ)・・・夏の暑さによって病気になる・・・熱射病、日射病
湿(しつ)・・・高い湿度によって病気になる・・・関節痛、むくみ
燥(そう)・・・乾燥により津液が不足して病気になる・・・口、鼻、皮膚の乾燥
火(か) ・・・高い熱の環境が原因となって病気になる・・・便秘、鼻血など
上記の6要素があり、六淫または、六邪と呼ばれます。
寒くなったらかぜを引く、暑く成ったら夏バテする、と
いうように気候の変化に身体がついていけなくなると
体調を崩しやすくなり、病気の発症につながる。
内因。。。
(酷く怒って頭に血がのぼるなどの感情が一定のレベルを超えた場合)
過度の感情の変化の事で
喜びすぎる・・・心を傷つける
過度の感情変化による病気・・・自律神経失調、心臓病
怒りすぎる・・・肝を傷つける
過度の感情変化による病気・・・目の充血、めまい、のぼせ
憂いすぎる・・・肺を傷つける
過度の感情変化による病気・・・かぜを引きやすい、肺炎
思いすぎる・・・脾を傷つける
過度の感情変化による病気・・・不眠症など
悲しみすぎる・・肺を傷つける
過度の感情変化による病気・・・かぜを引きやすい、肺炎
恐れすぎる・・・腎を傷つける
過度の感情変化による病気・・・発熱しやすい、腎炎など
驚きすぎる・・・腎を傷つける
過度の感情変化による病気・・・発熱しやすい、腎炎など
上記の七情があります。
それぞれの感情に対応する5つの臓があり、
感情が強すぎると対応する臓が傷つき、それによって
病気にかかりやすくなります。
不内外因。。。
(食生活の不摂生、はらきすぎ、性行為の過多、大きなけがなど)
外因、内因に分類出来ない
食事
生活の不摂生
大きなけが
などです。
この三因他にも先天的なもの、後天的なものも重要視します。
意外と紐解けたりしませんか(?_?)
西洋医学と違い、東洋医学での見解は一目瞭然だと思います。
これらに対して、施術者はアプローチをしていきます。
それぞれの思いや知識などを駆使し、最善の方法を選びます。
西洋医学との最大の違いは、どの病院に行っても同じ薬をくれる。
同じ療法をしてくれる。といった、統一的なものが無い(>_<)
でもそれは、その人その人に合った、施術をしてくれる。
まさに、オーダーメイド施術なのです☆彡
東洋医学的に考えは如何ですか(^^♪
Reborn salon COCORO R
高波動即効療法・長尾ヒーリング等、整体・経絡療術で
あなたのココロとカラダにアプローチさせて頂きます。
愛知県海部郡蟹江町城4-465
名古屋から近鉄蟹江駅まで10分そこから、徒歩3分
イベント告知
6月23日 名古屋 リフレカフェ15
↑クリック↑詳細はクリック又は日付をクリックして確認して下さい。
スポンサーサイト