簡単骨盤矯正①
2009.05.20 00:53|健康|
誰でも簡単に自宅で出来る
『骨盤の矯正方法』
結構いろいろな所で言われてるから知ってる人も多いと思うけど、
ただ腰を回すだけなのです。
「方法」
①まず、肩幅くらいに足を開きます。
②手を腰の位置(もしくは、頭の後ろ)に置きます。
③腰を右に50回もしくは、左に50回出来るだけ大きくゆっくり回します。
(※注意事項として、肩は床と平行で行うこと。肩が傾いたりしてると腰が動いてない事に
なるので注意して下さい。始めの内は鏡なんかを見ながら姿勢をチェックしながらやると
良いかもです。初めの内は小さくしか出来なくてもだんだん大きく回すことが出来るので
焦らずにゆっくりやって下さい。)
④今度は逆に50回腰を回します。
+α
腰痛バンド等ある人は、巻いてやってみて下さい。
より骨盤がしまりやすいです。
腰痛バンド等ない人は、紐でも良いのですが、腰回しを行っていてずり上がらない
ものにしましょう。
それを、腰骨から指4本くらい下に巻きます。例えば、腰痛があってこの位置
紐等を巻いて軽減したら、正しい位置と言えると思います。
但し、腰痛にも種類があるので全ての人がこれで軽減するとは言えません。
つまり、骨盤のズレから来ている腰痛なら効果的だと言えます。
お試しあれ。
『骨盤の矯正方法』
結構いろいろな所で言われてるから知ってる人も多いと思うけど、
ただ腰を回すだけなのです。
「方法」
①まず、肩幅くらいに足を開きます。
②手を腰の位置(もしくは、頭の後ろ)に置きます。
③腰を右に50回もしくは、左に50回出来るだけ大きくゆっくり回します。
(※注意事項として、肩は床と平行で行うこと。肩が傾いたりしてると腰が動いてない事に
なるので注意して下さい。始めの内は鏡なんかを見ながら姿勢をチェックしながらやると
良いかもです。初めの内は小さくしか出来なくてもだんだん大きく回すことが出来るので
焦らずにゆっくりやって下さい。)
④今度は逆に50回腰を回します。
+α
腰痛バンド等ある人は、巻いてやってみて下さい。
より骨盤がしまりやすいです。
腰痛バンド等ない人は、紐でも良いのですが、腰回しを行っていてずり上がらない
ものにしましょう。
それを、腰骨から指4本くらい下に巻きます。例えば、腰痛があってこの位置
紐等を巻いて軽減したら、正しい位置と言えると思います。
但し、腰痛にも種類があるので全ての人がこれで軽減するとは言えません。
つまり、骨盤のズレから来ている腰痛なら効果的だと言えます。
お試しあれ。
スポンサーサイト